POINT
-
学ぶときはとことん学ぶ
-
会社行事で団結力アップ
-
幅広い年代のスタッフ活躍中
CONCEPT
「社員とともに成長する企業」
弊社では福祉サービスを提供する上で一番重要となるのが“人材”と考えております。
法人としてまだまだ発展途上な為、社員一人一人の力が不可欠となります。
育成指導に力を入れ、目の前の壁を一緒(ウィズ)に乗り越え皆で苦楽の両方を共有したいと考えております。
STRENGTH
ウィズケアに
他業種からの転職者が多いわけ
~資格取得支援とは~
当社では未経験からの転職組が活躍してくれています。
それは“介護”をサービス業として考えている為、経験や知識よりも人柄ややる気を重視し
一生懸命頑張ってくれる方と一緒にお仕事がしたいと考えているからです。
そこで、勤務に必要となる資格・交通費・研修期間中の給与を全額サポートし
気持ちよくスタートを切ってもらえる環境を用意しています。
VOICE
-
和多田 太郎 / 29歳
所属 訪問介護 ウィズケアステーション 前職 人材派遣会社 -
丹波 勝 / 51歳
所属 訪問介護ウイズケアステーション 前職 営業職 - ウィズケアってどんな会社?
- 責任者及び主任の元、しっかりとした統制があり、困ったことがあれば社員同士で協力して解決していく会社です。
- 入社してからの感想
- 未経験で入りましたが、研修や利用者様への同行がしっかりしており、分からないところも先輩社員が教えてくれて、未経験でも安心して勤める事が出来る会社です。
- 入社してからの楽しい思い出
- コロナ禍での入社で社内行事が中止だったのですが、コロナ禍明けの社内行事のBBQが楽しかったです。
-
山本 三佳 / 41歳
所属 訪問介護 ウィズケアステーション 前職 パン工場 - ウィズケアってどんな会社?
- 年齢、性別問わずやる気があればどんどんステップアップできる会社
- 入社してからの感想
- 前職で色々な業種の職員がいて経験がなくても先輩が丁寧に教えてくれます。
ご利用者様からありがとうと言われた時はとてもやりがいを感じます。
- 入社してからの楽しい思い出
- 日々仕事での関わりが多い中で、スポーツ大会やバーベキューといった会社行事は普段見られない姿を見ることができたりコミュニケーションがとれるいい機会です。
-
豊島 浩平 / 33歳
所属 訪問介護 ウィズケアステーション 前職 電力子会社 - ウィズケアってどんな会社?
- 現状に留まらず新たな試みを沢山取り入れ、社員をワクワクさせてくれる会社
- 入社してからの感想
- 挨拶を始めとした礼儀礼節に力を入れているので、福祉人だけではなく社会人としても成長することができています。
- 入社してからの楽しい思い出
- 定期的に行うご利用者様へのモニタリングや日々の支援でお褒めの言葉を頂いた際は喜びと"やりがい"を感じることができ、とても印象に残っています!
-
天野 佳月 / 26歳
所属 放課後等デイサービス ウィズの木 前職 携帯販売員 - ウィズケアってどんな会社?
- 人の為が大事な福祉業界ですが、口だけではなく行動に移せていると感じさせてくれる会社です!また個人のレベルに対して適切な目標を掲げ、どんどん成長できる会社です!
- 入社してからの感想
- 福祉業界は未経験でしたが、業界の事も業務の事もとても丁寧に教えて頂きました。心身の状態もよく見ていてくれている事を感じます。ここまでサポートをしてくれるのかと感動の嵐の連続でした!
- 入社してからの楽しい思い出
- できなかった事が「できた!」とキラキラな笑顔で喜んでくれたり、「できたね!」と褒めると照れくさそうに笑ったり、くだらない事で大笑いしたり、毎日が笑顔いっぱいで楽しく、ウィズの木の時間が癒しだと思っています!
workplace
EVENT
スポーツ大会
BBQ
社内の取り組み
HISTORY
2011年3月 | 株式会社ウィズケア設立 本店所在地:摂津市別府三丁目 |
---|---|
2011年7月 | 訪問介護事業所「ウィズケアステーション」を本社と同住所にて開所 |
2012年7月 | 本社・ウィズケアステーションを摂津市東別府に移転 |
2016年10月 | 放課後等デイサービス「放課後等デイサービス ウィズの木」を大阪市東淀川区にて開所 |
2019年11月 | 大阪市東淀川区に本社移転(ウィズケアステーション・ウィズの木の事務所を統合) 所在地:東淀川区井高野一丁目34番28号 |
2020年11月 | 本社機能のみを移転 所在地:大阪市東淀川区大隅一丁目1番3号 |
2021年7月 | グループ法人「コラブル」を設立 AbodoGroupとして活動を開始 |
現在主任として働く中で、まだまだ必要となる知識は沢山ありますが、より良い事業所を目指して働くことにやりがいを感じています。
ご利用者に関わる職員が同じ目的を持ってサービスを提供し、それによってご利用者の生活が向上した時には、この仕事の面白さを感じられます。